
ボーカリスト、メロディ楽器の為の
リズムワークショップ

◯リズム感に自信がない。
◯リズムに乗せてメロディーを唄うのが苦手
◯リズムの区別がよく判らない。
◯音程が不安定、自信がない
◯テンポキープが苦手
◯自分では曲調に合わせて変化をつけているつもりでも、録音を聴くとうまく表現できていない
◯歌詞が聞き取りにくいと言われる。
こんな悩みをお持ちの方におススメです。
メロディーにリズムをつけるのではなく、「リズムに音程を乗せる」ための、
発想転換トレーニングが主です。
基礎的なリズム感を鍛えるためのトレーニング
音のベクトルを感じる、生み出すためのリズムトレーニング
「リズムに音程を乗せる」ための、発想転換トレーニング
メロディーをリズムに乗せるための、「リズムフレージング」の発想転換トレーニング
音が出た瞬間と伸びている音が終わる瞬間のリズムと音のベクトルについて
準備をするタイミングと音になるタイミングのコントロール
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |