TOP > 活動内容 > Lesson > 打楽器関係、ドラム奏者対象のレッスン

打楽器関係、ドラム奏者
対象のレッスン

◯バンドやアンサンブル中で唄いにくい/演奏しにくいと言われる事がある
◯自分の演奏がリズムに乗れていないと感じる
◯どうしたらリズムに乗れるかが判らない。
◯「ノリ」「グルーブ」が何のことかよく判らない
◯綺麗な音が出せない
◯音色が不安定
◯テンポキープが苦手
◯人と合わすのが苦手(いつの間にかズレている)
◯今からドラム、打楽器を始めたい
こんな悩みをお持ちの方におススメです。
「音」にはどんな情報が入っているか?
音色とリズムの安定に必要なものとは?
音楽におけるリズム、打楽器の役割とは?
「フレージング」を変えると、「リズム」はどの様に変わるか
「音の終わり」について考える
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |